- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
序盤早々の強手
中村太地新王座が誕生してタイトル保持者が6人になった。お隣の囲碁界では本因坊文裕(井山裕太)が2度目となる7冠制覇を達成したのとは対照的に、将棋界は空前の戦国時代。A級では豊島将之八段が4連勝で首位を快走中。新しい波が次々と押し寄せている。
中村が王座を獲得し、A級で広瀬章人八段が渡辺明竜王を降した翌日の10月12日、東京で佐藤康光九段対稲葉陽八段戦が行われた。まだ5回戦の2局が残っているなかでの6回戦初戦である。
両者ともここまで2勝3敗。本局に勝って成績を五分に戻したいところだろう。そんな2人の思いを表すように、序盤から長考が相次ぐ重苦しい立ち上がりとなった。
この記事は有料記事です。
残り612文字(全文905文字)
時系列で見る
-
先週の名人戦順位戦
1258日前 -
第76期名人戦A級順位戦 屋敷伸之九段-行方尚史八段 第25局の3
1259日前 -
第76期名人戦A級順位戦 屋敷伸之九段-行方尚史八段 第25局の2
1260日前 -
将棋 B級2組 野月八段、攻め合い5連勝 後半戦に向けて精進
1261日前 -
第76期名人戦A級順位戦 屋敷伸之九段-行方尚史八段 第25局の1
1261日前 -
第76期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-佐藤康光九段 第24局の4
1262日前 -
第76期名人戦C級2組 藤井四段、6連勝
1263日前 -
第76期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-佐藤康光九段 第24局の3
1263日前 -
第76期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-佐藤康光九段 第24局の2
1264日前 -
第76期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-佐藤康光九段 第24局の1
1265日前 -
第76期名人戦A級順位戦 渡辺明竜王-広瀬章人八段 第23局の4
1266日前 -
第76期名人戦A級順位戦 渡辺明竜王-広瀬章人八段 第23局の3
1267日前 -
第76期名人戦A級順位戦 渡辺明竜王-広瀬章人八段 第23局の2
1268日前 -
第76期名人戦A級順位戦 渡辺明竜王-広瀬章人八段 第23局の1
1269日前 -
名人戦順位戦A級 26日
1270日前 -
第76期名人戦A級順位戦 三浦弘行九段-広瀬章人八段 第22局の7
1270日前 -
名人戦順位戦A級 25日
1271日前 -
第76期名人戦A級順位戦 三浦弘行九段-広瀬章人八段 第22局の6
1271日前 -
第76期名人戦A級順位戦 三浦弘行九段-広瀬章人八段 第22局の5
1272日前