政活費
教養本、大量購入 2年で書籍1200冊、130万円 岡山県議
毎日新聞
2017/11/10 大阪朝刊
有料記事
1542文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

自民党の小田春人・岡山県議(69)=7期=が2015~16年度の2年間に、書籍約1200冊を政務活動費(政活費)で購入していたことが毎日新聞の取材で分かった。自己啓発本やビジネス書、小説なども含まれており、総額は約130万円。小田氏は取材に対し「政治家の一般教養として必要だ」と強調するが、全国市民オンブズマン連絡会議事務局長の新海聡弁護士は「政務活動と直接関係ない本への支出は返還すべきだ」と指摘する。【竹田迅岐】
小田氏が県議会事務局に提出した政活費の収支報告書や、領収書に記された図書コードを分析したところ、「課長島耕作の成功方程式」「強運力 開発セミナー」といった自己啓発本やビジネス書を書店や古本店で大量に買っていた。
この記事は有料記事です。
残り1227文字(全文1542文字)