- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ツイッターをめぐる日本市場について「驚くべき国」と評するジャック・ドーシーCEO。引き続き緊密に日本法人と連携していく姿勢を強調した。
--トランプ氏が勝利した2016年の米大統領選では、ロシアによるSNSを活用した情報工作が取りざたされた。また、先ごろ明らかになった「パラダイス文書」では、プーチン氏に近い投資家のファンドを通じ、ロシア系の資金がツイッターに入っていたと指摘されている。事実関係と対応について説明を。
◆大統領選へのロシアの影響と、ロシアのツイッター使用については、我々は調査のうえすべて米国議会、上院の調査委員会に報告している。投資資金の問題に関しては、何を意味するか、さらに調査が必要だが、この11年の間、常に信頼できる投資家を使ってきたし、投資家に対しては高い水準を満たすよう求めてきた。投資家と会社の運営の間には防壁を設定し、特定の投資家に過度に影響されることは避けてきた。
この記事は有料記事です。
残り3796文字(全文4197文字)