この1カ月、総選挙やトランプ氏のアジア歴訪と政治・外交の大きな出来事が続き、テレビでも大きく取り上げられていた。
テレビの報道番組は大まかに分けて三つ。「速報」「解説」「まとめ」である。「速報」は選挙の開票結果や、「トランプ、横田基地に到着」などを伝えるニュース。「解説」は、起きている出来事の背景や分析、今後の見通しを専門家や当事者に語ってもらう。そして「まとめ」は1週間を振り返りポイントを絞って整理するものだ。
「解説」分野では最近、昼間のワイドショーが大きなパネルを使って詳細に伝えている。森友学園疑惑あたりからだろうか、硬派といえる北朝鮮問題や小池百合子都知事の希望の党結党や動静なんてテーマも取り上げ、“お茶の間の事情通”を増やしている。
この記事は有料記事です。
残り268文字(全文594文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…