<身体障害者補助(盲導・介助・聴導)犬法15年>
お遍路さんが行き交う秋の四国路。三つの影がゆっくりと進んでゆく。車椅子の男性と並ぶような小さな影は、介助犬としてのデビューを待つ訓練犬だ。その様子を後ろから、NPO法人「兵庫介助犬協会」(西宮市)理事長の北澤光大さん(36)がじっと見守る。
北澤さんは4月から月数回、介助犬の使用を希望する60代の男性の元を訪れている。候補となる訓練犬を車…
この記事は有料記事です。
残り1490文字(全文1700文字)
毎時01分更新
「『世界文学』という言葉をどんなふうに定義しても、村上春樹…
第一次世界大戦まで欧州に帝国を築いたハプスブルク家の騎士団…
忙しそうに人々が行き交う東京・上野の雑居ビル1階に、スポッ…