- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

九州北部豪雨の教訓と地域防災力をテーマにしたシンポジウムが23日、城南区の福岡大であった。住民が独自に決めていた基準に基づき避難した事例などが報告され、地区の特性に応じて防災活動を計画することの重要性が議論された。
地区防災計画学会などが開いた。同学会会長の室崎益輝・兵庫県立大大学院教授は北部豪雨の被災地の一部地域で「…
この記事は有料記事です。
残り243文字(全文404文字)
九州北部豪雨の教訓と地域防災力をテーマにしたシンポジウムが23日、城南区の福岡大であった。住民が独自に決めていた基準に基づき避難した事例などが報告され、地区の特性に応じて防災活動を計画することの重要性が議論された。
地区防災計画学会などが開いた。同学会会長の室崎益輝・兵庫県立大大学院教授は北部豪雨の被災地の一部地域で「…
残り243文字(全文404文字)