補助犬シンポ

さまざまな課題を意見交換 兵庫・宝塚 

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
補助犬トークで、視覚障害者への声のかけ方について話す中山さん(左から2人目)ら=兵庫県宝塚市のアピアホールで2017年11月26日午後3時29分、田辺佑介撮影
補助犬トークで、視覚障害者への声のかけ方について話す中山さん(左から2人目)ら=兵庫県宝塚市のアピアホールで2017年11月26日午後3時29分、田辺佑介撮影

 兵庫県宝塚市で26日、「第19回身体障害者補助犬シンポジウム」が開かれ、補助犬使用者らが交通機関を使う難しさなど、さまざまな課題について意見を交わした。

 宝塚市や毎日新聞社、障害者団体による実行委員会が主催。盲導犬エレナと登壇した中山君江さん(67)は乗客がボタンを押してドアを開閉するタイプの電車…

この記事は有料記事です。

残り219文字(全文369文字)

あわせて読みたい

ニュース特集