- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
クライミング(福岡県みやま市)は、液体の体積を量るメスシリンダーやフラスコといった実験用ガラス器具、専門器具を主に製造し、製薬企業や大学の研究室、小中高校の授業向けなど国内シェア8割を誇るトップ企業だ。長年培われた職人たちの技術と精度確保のための工夫、それらの蓄積を積極的に自動化機械に投入する努力を続けてきたことが成長の背景にある。
1937年創業。外国航路船の機関長だった創業者が、欧州のものづくり文化に刺激され事業化した。理化学分野の実験器具は熱や薬品への耐性が求められ、ケイ素を主成分とするガラスが適している。クライミングは、ガラスメーカーから仕入れたさまざまな径のガラス管を2次加工して製品化している。
この記事は有料記事です。
残り627文字(全文934文字)