はやぶさ2
打ち上げ3年 順調に飛行 残り600万キロ
毎日新聞
2017/12/3 13:15(最終更新 12/3 13:20)
有料記事
1413文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

小惑星探査機「はやぶさ2」が打ち上げられ、3日で3年になった。宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、はやぶさ2は地球と火星の間の軌道にある小惑星「リュウグウ」を目指して順調に飛行中で、リュウグウ到着まで600万キロあまりとなっている。日本ではやぶさ2が持ち帰る予定の試料分析に関する国際会議が開かれるのに合わせ、2日に相模原市で開かれた講演会で、海外の研究者がはやぶさ2への期待を語った。参加者の一人は「太陽系の歴史を知るために、目的の天体から直接試料を持ち帰るミッションの黄金期を迎えた」と話す。
この記事は有料記事です。
残り1161文字(全文1413文字)
時系列で見る
-
一般からの質問募集 プロジェクトメンバーが回答
1941日前 -
津田雄一プロマネに堀江貴文さんがエール
1948日前 -
実物大模型が欧州で人気 国際ショーで展示
1956日前 -
「想定の課題ほぼやりきった」小惑星到着に「自信」
1970日前 -
リュウグウ着陸手順、本番さながらの訓練公開
1980日前 -
小惑星リュウグウの撮影に初めて成功
2034日前 -
「悪夢は二度と味わいたくない」続く迫真の運用訓練
2049日前動画あり -
小惑星での運用に向け本番さながら100人超が訓練
2051日前動画あり -
リュウグウへの到着あと半年に JAXA発表
2111日前 -
打ち上げ3年 順調に飛行 残り600万キロ
2122日前 -
オシリス・レックスが地球上空通過、撮影を呼びかけ
2209日前 -
(3)新開発のインパクターで小惑星の「生」の物質採取へ
2218日前 -
ISS滞在の模型 大西さんから津田プロマネに返還
2221日前 -
リュウグウ到着まで1年、総飛行距離の半分に 3回の着陸に挑戦へ
2259日前 -
(2)兄の困りごと教訓に機体にさまざまな創意工夫
2265日前 -
(1)ギリギリのタイミングで小惑星へのGOサイン
2295日前 -
探査の旅をつづる新たな物語 6月13日から連載スタート
2298日前 -
主エンジン連続運転 計画通り稼働し終了
2341日前 -
打ち上げ丸2年 試される新エンジンの実力
2488日前