- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

楽天が14日、新たに周波数帯を獲得して「第4の携帯電話会社」を目指す方針を決めた背景には、現在展開する仮想移動体通信事業者(MVNO)としての格安スマートフォン事業では成長に限界があるとの判断がうかがえる。自ら周波数帯や通信設備を持たないMVNOのままでは、携帯電話大手3社に通信速度などサービス面で見劣りし、競争力を確保できないためだ。【浜中慎哉】
携帯電話市場では、格安スマホの利用が広がるものの、基本的な構造は大手3社による寡占状況が続く。ネット大手の楽天が参入すれば、価格やサービス競争が活発化し利用者のメリット拡大につながる期待がある。
この記事は有料記事です。
残り931文字(全文1205文字)