12月中旬、日中の気温が30度近いインド、テランガナ州。お世話になっている村のご家族と一緒に、テレビ中継でノーベル平和賞の授賞式を見ていた。被爆者であるサーロー節子さんがスピーチを終えた後、「彼女はもう85歳よ」と伝えると、ご夫婦は「え!」と目を丸くして驚いた。あふれんばかりの情熱のこもったスピーチを聞きながら、今年サーローさんの母校である広島女学院にお邪魔した時のことを思い出した。この学校では、生徒たち自ら街で核兵器廃絶のための署名活動を続けている。路上では、少なからず「核兵器は必要…
この記事は有料記事です。
残り371文字(全文617文字)
毎時01分更新
東京都議選(定数127)は6月25日告示、7月4日投開票と…
第164回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が20…
冬の青空が広がる東京・有楽町マリオンの前に、パネル写真が並…