「ちょっとホコリっぽいですけど……」。障害を持つ人の就労を支援している「ねむのき福祉センター」(北海道旭川市)。案内してくれた作業部屋では、古着を仕分けて裁断し、清掃用にリサイクルする作業が進められていた。別の一角では、細い青竹を使った正月飾り作りの真っ最中。利用者に付き添って作業のコツを伝えるのが、彼女の仕事だ。
慣れるまで時間がかかる人もいるが、ミスがなくなるなど、ちょっとしたことでも「いいね」と声をかけることを心掛ける。ベテランになると、他の人が計量器で2キロ量ったはずの束が数十グラム足りないことに気付いて教えてくれることも。「職人さんレベルです」と信頼を寄せる。
この記事は有料記事です。
残り226文字(全文515文字)
毎時01分更新
人間の便を研究するベンチャー企業「AuB(オーブ)」の社長…
新型コロナウイルスの感染拡大は、あらゆる人々の営みに大きな…
新型コロナウイルス禍で、いつもと異なる日常が続いている。家…