- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
佐賀大学農学部が、佐賀県唐津市の山中でムササビを確認したと発表した。佐賀県内での発見は初めてで、長崎県、福岡県西部を含めた九州北西部で生息が分かったのは47年ぶり。31日発行の日本哺乳類学会の科学誌に調査結果を掲載する。
ムササビはリス科の哺乳類で本州、四国、九州に分布し、主に樹上で暮らす夜行性。四肢の間にある飛膜を広げて座布団のような形になって滑空し、木々を移動する。九州では福岡県東部や中南部の熊本県…
この記事は有料記事です。
残り307文字(全文511文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月