<くらしナビ おとなへステップ>
いよいよ今年も終わり。年賀状は書いていますか? いまの平成も再来年(2019年)4月で終わります。平成とはどんな時代だったのか。そんな振り返りの新聞記事も多くなりそうです。
1日は元日。元(がん)旦(たん)との違いを知っていますか? 元旦の「旦」とは、地平線や水平線から太陽が昇(のぼ)る様子を表しています。つまり元旦とは「元日の朝」という意味なのです。ですから、「元旦の夜」という表現は間違い。気をつけましょう。
その元日には「ニューイヤー駅伝inぐんま 全日本実業団対抗駅伝競走大会」が群馬県であります。駅伝といえば、「東京箱根間往復大学駅伝競走」(箱根駅伝)が有名ですが、箱根駅伝が注目されるにつれて、ニューイヤー駅伝も人気が出てきました。このところのテレビドラマの「陸(りく)王(おう)」の人気もブームに拍(はく)車(しゃ)をかけそうです。
この記事は有料記事です。
残り744文字(全文1136文字)
毎時01分更新
新型コロナウイルス禍では、世界中でインフォデミック(偽情報…
なるほドリ また「緊急事態(きんきゅうじたい)宣言(せんげ…
水あめを指と和ばさみでさまざまな動物に形作る日本の伝統工芸…