会員限定有料記事 毎日新聞
辰水神社(津市美里町家所)の年末の風物詩「ジャンボ干支(えと)」が29日、地域住民らによって奉納された。来年が戌(いぬ)年であることから金色の日本犬がお目見えし、訪れた人々は下をくぐったり写真を撮ったりしていた。
寅(とら)年だった1986年に地域活性化を図って始まった。今年のジャンボ干支は高さ約3メートル、長さ約3・6メートル、重さ約110キロで、鉄骨の骨組みに…
この記事は有料記事です。
残り277文字(全文461文字)
毎時01分更新
菅義偉首相の言葉が相変わらず響いてこない。新型コロナウイル…
大阪市を廃止し、四つの特別区を設置する「大阪都構想」の是非…
1月22日に発効する核兵器禁止条約について、アニメーション…