- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

沼津港深海水族館(静岡県沼津市)が、深海に生息する世界最大のカニとして知られ、地元特産でもあるタカアシガニを祭った「タカアシガニ神社」を展示している。14日まで。
甲羅に鬼などの絵を描いて飾り、魔よけにする地元の風習にちなんで、神社には鬼や七福神の顔などを描いた色鮮やかな甲羅を展示。生きた子どもの…
この記事は有料記事です。
残り114文字(全文264文字)
沼津港深海水族館(静岡県沼津市)が、深海に生息する世界最大のカニとして知られ、地元特産でもあるタカアシガニを祭った「タカアシガニ神社」を展示している。14日まで。
甲羅に鬼などの絵を描いて飾り、魔よけにする地元の風習にちなんで、神社には鬼や七福神の顔などを描いた色鮮やかな甲羅を展示。生きた子どもの…
残り114文字(全文264文字)