原発輸出
英で新設、政府債務保証 大手銀など1.5兆円
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

日立製作所が英国で進める原発新設プロジェクトに対し、3メガバンクと国際協力銀行(JBIC)を含む銀行団が、総額1.5兆円規模の融資を行う方針を固めた。事故などによる貸し倒れに備え、日本政府がメガバンクの融資の全額を債務保証する。政府系の日本政策投資銀行は出資による支援を行うほか、中部電力など電力各社も出資を検討する。総額3兆円規模に上る原発輸出を、政府主導の「オールジャパン体制」で後押しする。
JBICや政投銀による投融資も含めると、政府が巨額のリスクを抱える形となる。損失が発生すれば、最終的には国民負担を強いられる懸念もある。
この記事は有料記事です。
残り665文字(全文933文字)
時系列で見る
-
東芝CEOになる車谷氏は再建の具体像をどう描くか
2034日前 -
東芝会長になる車谷氏が「銀行のひも付き」でない理由
2037日前 -
東芝再建担う車谷氏が「男子の本懐」と言った深い理由
2038日前 -
経験豊富、難局対応に自信 車谷暢昭新会長
2046日前 -
新会長・車谷氏「早期に復活」 収益力向上に期待
2046日前 -
車谷氏がCEO 綱川社長はCOOに 4月1日付
2046日前 -
会長に車谷氏 三井住友銀行元副頭取、再建に期待
2049日前 -
北九州工場跡地 分割売却案が浮上
2079日前 -
国民負担リスク 電力会社巻き込み 英国内賛否
2088日前 -
英で新設、政府債務保証 大手銀など1.5兆円
2088日前 -
岩手の東芝メモリ新工場に70億円投資
2101日前 -
米サザン電力への支払い完了 WHの債務保証
2108日前 -
再建へ前進も再成長見通せず
2109日前 -
ウエスタン・デジタルとの和解発表 法廷闘争を終結
2109日前 -
課題は独禁法審査の通過に WDと和解へ
2110日前 -
WDとの交渉優位に 上場廃止を回避
2110日前 -
WDと和解へ 半導体売却、再建大幅に前進
2111日前 -
6000億円増資完了 上場廃止回避へ
2117日前 -
グループ会社株、26%売却
2118日前