- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

正月の山口宇部空港に降りたら
「平成の薩長土肥連合」
と書かれた看板が見えた。今年の明治維新150年にかけて、鹿児島(薩摩)、山口(長州)、高知(土佐)、佐賀(肥前)4県が観光客誘致で協力するらしい。
しゃれの類いとはいえ、「勝てば官軍」の代名詞だけに、無邪気にはしゃぎすぎると、苦々しく思う人もいるだろう。
幕末・明治初期にできた官軍・賊軍差別の今に引きずる根深さは、靖国神社に祭られるのは誰かという線引きに限らない。
この記事は有料記事です。
残り1705文字(全文1916文字)