会員限定有料記事 毎日新聞
島根大学は免疫障害による統合失調症の治療法を開発するため、薬の研究開発を手がけるベンチャー企業「RESVO(レスボ)」(東京都大田区)との共同研究講座を医学部に設けた。講座の開設期間は3年。新たな治療薬の開発を目指す。【山田英之】
島根大は民間の研究開発力を大学の研究に生かすため、共同研究講座を設置しており、今回が2例目。レスボは2015年に設立し、検査薬の研究開発や実験補助、特許管理などの事業を展開している。基礎研究費約3000万円を…
この記事は有料記事です。
残り333文字(全文554文字)
毎時01分更新
菅義偉首相は27日、与党幹部2人が緊急事態宣言下で東京・銀…
史上最多の63校が出場し、1月9日に閉幕した第100回全国…
<科学の森> 東京電力福島第1原発の廃炉作業では、多くの課…