プロ雀士の松嶋桃さん「机の前に座るのが嫌いだったから、座らないで勉強した」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
「小学生になるのだから、マージャンくらい打てなくちゃ」という祖父に教わり、幼い頃からマージャンに親しんできたプロ雀士の松嶋桃さん。京大法学部出身で、昨年末には初の著書「京大卒雀士『戦わない』受験勉強法」を出版しました。志望校を決めたのは高校2年生の終わりと遅かったものの、マージャンで鍛えた論理的思考と洞察力で現役合格を果たしました。攻撃的なスタイルから「京大式小型肉食獣」という異名を持つ松嶋さんは、どのように受験を攻略したのでしょうか。【聞き手・中嶋真希】
幼い頃から、正月に母の実家で親戚がマージャンをするのをよく見ていました。牌(パイ)の絵柄がカラフルだし、キャラメルみたいでおいしそうだと思っていました。祖父に「小学生になるんだから、将棋とマージャンくらい打てなくちゃだめだ」と言われ、2、3日でルールを教わりました。マージャンセットの中に入っていた役の一覧を持ち帰って、ずっと見ていました。図鑑をながめるのが好きだったし、子供って、興味があるとずっ…
この記事は有料記事です。
残り2832文字(全文3263文字)
関連記事
-
<プロレスラーの棚橋弘至さん「信じてやってみな」>
動画あり -
<バズフィード古田編集長「あの時受かってたら、人生なめてた」>
動画あり -
<東大卒アイドル 仮面女子・桜雪さん「勉強を思い出に」>
動画あり -
-
<ミス・インターナショナル日本代表の杉本さん「頭のスイッチ入るのが……」>
動画あり -
<プロに聞いた受験のコツ「成功イメージを……」>
-
<「試験は大学の先生へのプレゼンテーションだ」>
-
-
鳩山由紀夫さん「東大の合格確率は5%以下だった」
動画あり -
作家の平野啓一郎さん「法学部で違った発想、論理が身についた」
動画あり -
作家の大宮エリーさん 進学の動機は「モラトリアム」
動画あり -
-
受験と私 特集ページ