- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

鳥取大地域価値創造研究教育機構(鳥取市)の前波晴彦准教授らが、宇宙研究を題材にしたボードゲーム「PERITUS」(ペリタス)を開発した。ゲームを通して科学と社会とのつながりを考えてもらうのが目的で、理工系分野への進学や研究を志す若者に向け、商品化を目指している。【李英浩】
遊びながら社会問題への理解を深める「シリアスゲーム」の一種。研究者として人工衛星を開発し、ロケットを打ち上げるまでの過程を疑似体験してもらう。ルールはトランプのポーカーを応用したもので、プレーヤーは「制御系」「電…
この記事は有料記事です。
残り368文字(全文612文字)