- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

<くらしナビ ライフスタイル>
休暇を取りながら仕事をする新しい働き方「ワーケーション」。日本航空が昨夏に導入を発表するなど企業に広がっている。利点や課題を探った。
「人生設計の中で『地方で子育てをしたい』というこだわりがある。数分ごとに電車が走っていて、少し歩けば次の駅がある都心とは違い、車が不可欠な環境で暮らそうと思っている」
こう語るのは、ソーシャルメディアのコンサルタント会社「ガイアックス」(東京都千代田区)の管理本部で採用を担当する流拓巳さん(25)だ。昨年8月12日から19日間、新潟県で自動車の免許合宿に参加した。まだ入社1年目。免許が必要なら大学生のうちに取るのが通例だが、インターンシップ生の時に、会社から関西に新規事業の拠点を設立する仕事を任されたため、「社会人になって働きながら取得しよう」と先送りしていた…
この記事は有料記事です。
残り1597文字(全文1964文字)