- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

10年ぶりに改訂された「広辞苑」第7版(12日発売)で、性的少数者を表す「LGBT」という言葉の説明に誤りを指摘する声が上がっている。岩波書店は修正するかどうか対応を検討している。
LGBTは第7版で新たに追加され、「多数派とは異なる性的指向をもつ人々」と掲載された。
Lは女性の同性愛者を意味する「レズビアン」、Gは男性の同性愛者の「ゲイ」、Bは両性愛者の「バイセクシュアル」と、どの性を好きになるかという「性的指向」を示す言葉。しかし、Tは「トランスジェンダー」を…
この記事は有料記事です。
残り353文字(全文588文字)