- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

1月のさくらリポート公表
日銀は15日、全国9地域の景気情勢をまとめた1月の「地域経済報告」(さくらリポート)を公表した。好調な世界経済を背景とした設備投資の増加などで東北、北陸、近畿の3地域で総括判断が引き上げられ、景気の拡大が本格化しつつあることを裏付けた。
総括判断では、電子部品関連の受注が好調な北陸が、「緩やかに拡大している」の表現から「拡大している」に改善した。北陸が「拡大している」と判断されたのは2005年の同リポート開始以来初めて。近畿では、前回の「緩やかに拡大している」との表現に「足取りをより確かなものとしつつ」と加えた。衛藤公洋・大阪支店長は「中間層の消費が上向いている」と語った。東北でも中国向け製品が好調だった。
項目別では、海外市場向けが好調な電子部品などの受注増から、北陸、中国、九州・沖縄の3地域で「設備投資」の判断が上方修正された。人材不足を背景に全国的に省力化投資も拡大した。
この記事は有料記事です。
残り394文字(全文801文字)