◆自殺防止の活動を率いる茂幸雄さん
北陸の景勝地、東尋坊(とうじんぼう)(福井県坂井市)で自殺しようとする人を保護している茂幸雄(しげゆきお)さん(73)は2004年3月まで42年間、福井県警で警察官を務めた。
「トッポウのシゲ」。同僚にそう呼ばれた。マルチ商法や薬物事犯など生活経済犯罪の捜査を長く手がけ、旧薬事法や廃棄物処理法といった「特別法」を読み込み立件に持ち込む能力に定評があった。「捜査のコツは協力者をいかに作るか。人間関係を作っておけば、アンテナとなって情報をくれた」
転機が訪れたのは、定年退職前の03年春。最後の職場となった三国署(現・坂井西署)に、副署長として着任した。2日目。管内の東尋坊周辺で水死体が発見されたという110番があり、署員が現場に急行した。部下は「副署長、ここでは日常茶飯事です」。茂さんが署の統計資料を見ると、周辺で過去30年間に600人以上が自殺で亡くなっていた。
この記事は有料記事です。
残り4546文字(全文4960文字)
毎時01分更新
16日に行われた「大学入学共通テスト」で、マスクから鼻が出…
22日に迫った核兵器禁止条約の発効を「夢のようだ」という。…
「黙示録の世界をどう生きるか、これが私の問いかけです」。世…