<kyoiku no mado>
2020年東京五輪・パラリンピックに向けた盛り上がりを教育に生かそうとする動きが広がっている。メダリストらを招いて競技を実演してもらったり、世界のトップレベルに上り詰めた経験を語ってもらったりする学校も多い。「夢を諦めない大切さを伝える時、実体験を伴ったアスリートの言葉は説得力がある」と、教育関係者の期待は高い。【水戸健一】
この記事は有料記事です。
残り2029文字(全文2210文字)
毎時01分更新
◇「最悪想定」軽視 医療崩壊招く コロナ禍にあえぐこの国は…
南米ブラジル北部アマゾナス州で新型コロナウイルス流行の「第…
米国の新型宇宙船「クルードラゴン」で2020年11月に国際…