- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
昨年12月3日、九州新幹線長崎ルート(博多-長崎)の沿線に位置する長崎、佐賀両県の5市の市長と経済団体トップが集うシンポジウムが佐賀県嬉野市であった。「長崎は日本の西端。今、フル規格の新幹線を通しておかないと人が住まない街になる」(中村人久・大村商工会議所会頭)「県南地域の浮上を図るには、乗り換えなしで大阪とつなぐことが必要だ」(宮本明雄・諫早市長)。登壇者から同ルートのフル規格での整備を求める声が相次いだ。
この記事は有料記事です。
残り947文字(全文1154文字)