- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「地元のパートさんを探しても、縁故関係を探しても人がいない」。南島原市で約10ヘクタールの農地を使って主にバレイショを栽培する門畑一男さん(65)は、ため息をつく。日本全体では農業産出額が減少傾向にあるが、県では7年連続増加。ただ県内の農業の現場にも高齢化の波が押し寄せ、担い手不足が深刻な問題になっている。
この記事は有料記事です。
残り836文字(全文991文字)
「地元のパートさんを探しても、縁故関係を探しても人がいない」。南島原市で約10ヘクタールの農地を使って主にバレイショを栽培する門畑一男さん(65)は、ため息をつく。日本全体では農業産出額が減少傾向にあるが、県では7年連続増加。ただ県内の農業の現場にも高齢化の波が押し寄せ、担い手不足が深刻な問題になっている。
残り836文字(全文991文字)