- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
なるほドリ NEM(ネム)って初めて聞いたけどお金なの?
記者 目に見えるお札や硬貨ではなく、インターネット上で取引される「仮想通貨(かそうつうか)」の一つです。仮想通貨は財産的(ざいさんてき)な価値(かち)がある電子データのことで、ネット上で送金や代金支払いに使われています。日本円や米ドルなどの「法定(ほうてい)通貨」と違い、中央銀行のような公的な管理者(かんりしゃ)はいません。「取引所(とりひきしょ)」と呼ばれる会社に口座(こうざ)を開いて、法定通貨と交換することができます。
Q 仮想通貨といえば、ビットコインが有名だね。
この記事は有料記事です。
残り445文字(全文712文字)