- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
<2018 第90回記念選抜高校野球>
「一塁へ走れ! 走れ!」。1990年の第62回大会1回戦。三重高の監督は、神戸弘陵に3点リードされて迎えた九回表、空振り三振と思われた打者に必死で叫んでいた。
バットは空を切るもボールはワンバウンドで捕手ミットに。振り逃げは成功し、後続の主将、青木久典さん(44)=現法政大監督=の同点本塁打、そして8強進出につながる。
あきらめなければ道は開ける--。紆余(うよ)曲折をたどる、青木さんの野球人生の出発点となった。
80年代にPL学園の桑田真澄、清原和博両選手の「KKコンビ」を見て甲子園にあこがれた。バブル経済真っただ中で、三重高の関係者は「企業や個人から1000万円以上の寄付が集まったと思う」と振り返る。
用具はほとんど新品。青木さんは「甲子園出場記念のスパイク、そして行進専用スパイクまであった。今は大学でさえそんなものはない」と苦笑する。
法大に進んで現日本代表監督、稲葉篤紀さんらチームメートの打撃力を目の当たりにし、「井の中のかわずだったと思い知らされた」。けがもあってレギュラーに入れずプロから声はかからなかった。それでも三重高関係者のつてで95年4月、北海道拓殖銀行の野球部に入った。
拓銀はバブル崩壊で不良債権が膨らみ、当時から赤字転落やリストラ計画などが公表されていた。だが「会社員として野球ができる」と夢中になり、報道は気にならなかった。
入部半年あまりの11月、札幌市の本店会議室に監督と部員ら約30人が集められた。部長が「残念だが来年の都市対抗で休部になる」と切り出す。「移籍できるのか」と問い詰めるベテランの悲痛な声で、重苦しい空気に包まれたのを覚えている。2年後、拓銀は経営破綻。他にも金融機関の大型倒産が重なった。企業チームはピークだった63年の237から半分近くまで減り、冬の時代だった。
「自分は若い。どこでもやれる」。ユニホームを着続けた。移籍したホンダ鈴鹿で戦力外となり、次のサンワード貿易(札幌市)で「運命的出会いがあった」。プロの西鉄では鉄腕・稲尾和久投手とバッテリーを組み、西武や阪神の2軍監督も務めた和田博実助監督(2009年死去)にボールの握り方一つから理論的指導を受け、目からうろこが落ちた。
緻密な野球を知らず才能を開花できない選手に教えられないか。04年に引退後、岩手の富士大の監督に就任。全日本大学野球選手権準優勝など実績を上げ、母校に戻った。
挫折の方が多い選手生活だったかもしれない。だが、日本が「失われた20年」と言われる間も野球を続けた。青木さんは言う。「原動力は、春の1回戦で学んだあきらめない心です」=つづく
▽1回戦
三重 00000000301=4
神戸弘陵 00000210000=3
(延長十一回)
時系列で見る
-
2018センバツ中央学院 第1部・軌跡/下 大黒柱に頼らず 全国レベルへ、さらなる練習 /千葉
1824日前 -
’18センバツ/2 安定感と力強さある 県高野連会長・小林喜則さん(58) /福島
1824日前 -
センバツ’18日大山形 軌跡/4止 東北大会振り返る 失敗繰り返さない /山形
1824日前 -
第90回記念選抜高校野球 校長・中原昭さん(66) 地域に勇気と元気、感動を /茨城
1824日前 -
苫小牧市長激励、主将ら喜び報告 駒大苫小牧 /北海道
1824日前 -
センバツ・駒大苫小牧/上 個よりチームで動く 自ら改善策出し合い団結 /北海道
1824日前 -
’18センバツ 静高2年連続の挑戦/下 環境作り担う父母会 大舞台へ二人三脚 /静岡
1824日前 -
センバツ90/4 中央学院・2年 大谷拓海投手 クールに磨く二刀流
1824日前 -
25年ぶり「今ありて」 行進曲録音
1824日前 -
センバツ90/4 第62回大会(1990年) 三重 あきらめぬ心学ぶ
1824日前 -
行進曲「今ありて」録音 花博記念ホールで
1824日前 -
センバツ・おかやま山陽 軌跡/3 新チームの初敗戦 士気上げた主将の活 /岡山
1824日前 -
センバツ90/3 第43回大会(1971年) 普天間 占領下、本土に初勝利
1824日前 -
伊万里センバツへの軌跡 第1部/下 チームの特長 堅守でつかむ勝機 /佐賀
1824日前 -
90回センバツ智弁学園 出場決定への道のり/上 悔しさ胸に、再起誓う /奈良
1824日前 -
センバツ・近江 第1部・新チームの軌跡/上 敗戦胸に受け継ぐ夢 普段の練習からピンチ想定 /滋賀
1824日前 -
きょうの3校 /滋賀
1824日前 -
初めての春/2 理論家の田内初代監督 71年創部2年目、秋の県大会4強 /愛媛
1824日前 -
自分の個性考え練習 高知・森曉校長 /高知
1824日前