日本列島は6日、上空の強い寒気の影響で日本海側で大雪となった。福井市では午後2時、平年の6倍を超える積雪の深さ136センチを記録。同市内では雪に埋まった乗用車の中で男性(52)が死亡。福井県北部の国道8号では坂井市丸岡町一本田-あわら市熊坂の約10キロ区間で約1500台が立ち往生し、7日未明になっても解消の見通しはたっていない。県は陸上自衛隊に災害派遣を要請した。気象庁によると、大雪は8日にかけて続く見込みで、日本海側を中心に引き続き交通障害や雪崩などへの厳重な警戒を呼びかけている。
福井地方気象台によると、福井市で積雪の深さが130センチを超えたのは、同市で積雪196センチを記録し、全国で133人の死者が出た1981年(昭和56)の「五六豪雪」以来37年ぶり。福井市では3日夜から断続的に降り続き、5日午前2時に39センチだった積雪が1日半で1メートル近く増えた。6日午後5時の積雪は、福井市130センチ▽金沢市74センチ▽富山市62センチで、平年の2.5~6倍を記録した。
この記事は有料記事です。
残り349文字(全文792文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…