(新潮クレスト・ブックス・2052円)
心に響く小説だった。が、ストーリーを説明するのは難しい。というのも、無数の物語を内包し、ほとんどどの頁(ページ)のどの行からもそれが目に見え、耳に聞こえ、間断なくこぼれてくるとはいえ、この小説自体のストーリーはといえば、精神科医のジュリアスが散歩し、思索し、回想し、観察し、ときどき人に会い、休暇をとって旅をし、また日常に戻って散歩をし、思索し、回想し、観察し……というだけ(といえばだけ)なのだから。
それがこんなに新鮮な小説になり得るということに、うれしく目を瞠(みは)った。
この記事は有料記事です。
残り1719文字(全文1998文字)
毎時01分更新
日本医科大付属病院(東京都文京区)が、同大学に在籍する院生…
<くらしナビ・環境> 食品のトレーやペットボトルなど、日用…
今度は「煉獄(れんごく)さん」? 25日の衆院予算委員会で…