戦国時代を中心に歴史が好きで、2年前にBS-TBSに移ってから、「歴史番組をやってみたい」と思っていた。昨年10月、「にっぽん!歴史鑑定」(月曜午後10時)の担当となり、夢がかなった。
26日は「2・26事件」(1936年)が起きた日に当たる。日本が戦争に突き進む要因ともなった事件だが、教科書では短く触れられる程度。これまで150回近い同番組の中でも、近現代のテーマはそれほど扱ってこなかったが、「この事件をきちんと知ることは重要だ」と考え、当日放送の番組で2・26事件を取り上げることにした。
陸軍の青年将校が首相官邸や警視庁などを襲撃し、高橋是清蔵相らを殺害したクーデター事件。事件が29日(当時はうるう年)まで4日間も続いたこと▽岡田啓介首相と間違われて顔が似ていた首相秘書官が殺害されたのは、首相の写真額のガラスが割れていたことも要因だった--など知らないことが多かった。
この記事は有料記事です。
残り369文字(全文761文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…