- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
<第90回記念選抜高校野球>
1924年の第1回から41年の第18回まで全都道府県で唯一達成
センバツの前身・全国選抜中等学校野球大会は1924(大正13)年、「過去1年間の試合で最強と認められた」8校が出場し、名古屋で始まった。甲子園球場に会場を移した第2回以降はおおむね16~20校が参加した。
県勢は草創期の強豪、和歌山中(現桐蔭)▽「打倒和中」を掲げた海草中(現向陽)▽海南中(現海南)▽和歌山商--が次々に出場を果たした。
当時は、秋以降はこの4校によるリーグ戦などが主な試合だった。ここで好成績を収めたチームなどがセンバツに選ばれ、戦前最後となった41年の第18回まで、県勢は延べ30校が出場した。「野球どころ」として実力を高く評価されていたことがうかがえる。
各県別の戦前の出場回数は、18回連続の和歌山がトップで、大阪、愛知、兵庫の各府県勢がいずれも17回と続く。兵庫は第1回大会に選ばれず、大阪、愛知は大正天皇崩御で出場が8校に減った第4回に出場していない。
ちなみに和歌山県勢は、戦争に伴う5年間の大会中断を挟み、52年の第24回まで連続出場した。【矢倉健次】(随時掲載します)
時系列で見る
-
きょうの3校 /滋賀
1557日前 -
授与式 近江高にセンバツ旗 中尾主将「優勝目指す」 /滋賀
1557日前 -
第90回選抜高校野球大会 宮木恵一さん /奈良
1557日前 -
第90回選抜高校野球 長岡京市職員・藤井富雄さん /京都
1557日前 -
’18センバツ創成館 第1部 創成館野球/5 一球の重みと執念 /長崎
1557日前 -
第90回選抜高校野球 /佐賀
1557日前 -
18センバツ チーム紹介/下 団結支える裏方の星 勝利、心待ちに奔走 /石川
1557日前 -
富山商創部100年 選手紹介/6 石田陸選手(2年) 「失策しない」自らに課す /富山
1557日前 -
紫紺の旗に気持ち新た 富山商にセンバツ旗授与 /富山
1557日前 -
和歌山センバツ90/4 県勢、戦前の全18大会出場 /和歌山
1557日前 -
’18センバツ大阪桐蔭 チーム紹介/下 「人間力」高める共同生活 /大阪
1557日前 -
’18センバツ/1 選手紹介 東海大相模・2年 斎藤礼二投手/慶応・2年 生井惇己投手 /神奈川
1557日前 -
登録選手18人決まる 慶応と東海大相模 「全員で勝利を」 /神奈川
1557日前 -
野球部の歴史/中 戦歴重ね、見えた甲子園 2010年初出場、翌年には初勝利 /香川
1557日前 -
第90回選抜高校野球 積極性が浸透し一体感 野球部父母会元副会長・佐治紀夫さん /千葉
1557日前 -
18センバツ国栃 後輩へエール/上 「一発勝負」心構え学んだ 元ロッテ投手・渡辺俊介さん /栃木
1557日前 -
明秀日立・初のセンバツへ 第2部 選手、スタッフ紹介/6 /茨城
1557日前 -
センバツ三重高 入場プラカード揮毫 津高書道部員、三重など4校分 /三重
1557日前 -
センバツナイン 聖光学院 投手の魅力引き出す 大松将吾捕手(2年) /福島
1557日前