自民党憲法改正推進本部(細田博之本部長)は21日の全体会合で、教育分野に関する憲法改正の条文案を大筋で了承した。教育を受ける権利などを定めた憲法26条に第3項を新設し、国に教育環境整備への努力義務を課す。改憲による教育無償化を目指す日本維新の会に配慮し、「経済的理由」で教育を受ける機会を奪われないという規定も設ける。ただ、無償化を明記しないため、維新は現時点で自民党案を支持していない。
自民党案では、公金支出のあり方を定めた89条を改正し、私学助成の合憲性を明確にする。26条第3項は教育の環境整備が必要な理由を「教育は国の未来を切り拓(ひら)く上で極めて重要」などと定める。
この記事は有料記事です。
残り921文字(全文1212文字)
毎時01分更新
<ka-ron> バイデン次期米大統領の就任式(20日)で…
今年は、環境庁==が発足して50年になる。公害対策に一元的…
なるほドリ 2月に入ると「節分」があるよね。これまで節分の…