- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
旧優生保護法(1948~96年)が認めた知的障害者や精神障害者らへの強制不妊手術を巡り、札幌市に住む70代の男性が、国を相手に損害賠償を求めて今春にも札幌地裁に提訴する意向を固めたことが判明した。代理人となる弁護士によると、北海道内では他にも複数の当事者らから訴訟を前提とした相談があるといい、近く弁護団を結成し、集団訴訟を視野に準備を始める。
提訴すれば、1月末に仙台地裁に国賠訴訟を起こした60代女性や、同地裁に提訴する意向を固めた70代女性に続く3人目の原告となり、道内では初となる。
この記事は有料記事です。
残り676文字(全文922文字)
時系列で見る
-
強制不妊手術で検証と謝罪必要 徳田弁護士 /大分
1548日前 -
広島県、記録32人分開示 強制不妊手術、子供持つ人も
1548日前 -
高知で39人、手術決定確認
1548日前 -
強制不妊問題 知事「国が対応明示を」 情報開示や訴訟、県内は動きなし /三重
1549日前 -
強制不妊 4人目提訴へ 国に賠償請求、当時10代の男性 東京地裁
1549日前 -
広島県が記録開示 子を持つ14人にも
1549日前 -
東京の70代男性も提訴へ 全国で4人目
1549日前 -
強制不妊手術 「調査書」の存在判明 県発表 法整備の状況注視 /大分
1549日前 -
大分、審査9割「手術」 57・60年度 県の資料見つかる
1550日前 -
強制不妊、札幌でも提訴へ 70代男性、集団訴訟を視野
1550日前 -
強制不妊、集団訴訟の動き 弁護団、近く結成 北海道
1550日前 -
強制不妊、沈黙破る医師 親の思いで「やむを得ず」 手術「これほど多いとは」
1550日前 -
強制不妊 大分は101人確認 全国4番目
1550日前 -
強制不妊 旧社会党県議の推進発言を謝罪 社民党党首
1550日前 -
沈黙破る医師 「親の思いを受けた面が…」
1550日前 -
大分は101人確認 全国で4番目に多く
1550日前 -
社民党首が謝罪 旧社会党県議が手術推進で
1550日前 -
強制不妊手術、北海道の男性も提訴へ 全国3人目
1550日前 -
北海道の男性も提訴へ 全国3人目
1551日前