低酸素脳症の新生児に、自分のへその緒に含まれるさい帯血の幹細胞を注入し、後遺症の脳性まひを防ぐことができるか確かめる初の臨床試験を大阪市立大などのチームが始める。23日発表する。低酸素脳症は毎年1000人程度発生するとされるが、脳性まひの有効な治療法はなく、幹細胞治療による未然防止に期待がかかる。
低酸素脳症は難産などで脳に酸素や血流が不足して起こる。後遺症で脳性まひになることが多い。出産直後の…
この記事は有料記事です。
残り338文字(全文554文字)
毎時01分更新
児童虐待の情報共有を巡る毎日新聞の調査では、児童相談所と警…
「反社会的勢力」(反社)とは何か。もう我々には分からなくな…
米議会議事堂からホワイトハウス方向に延びるペンシルベニア通…