- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
宮内庁が「綏靖(すいぜい)天皇陵」として管理する橿原市の四条塚山古墳で、日本考古学協会など考古学や歴史学関係の16団体の研究者16人が23日、初の立ち入り調査をした。高さ約3メートル、直径約30メートルの土の盛り上がりがあるとされるが、これまで古墳と確定していない。同協会の杉井健理事は「円形の古墳…
この記事は有料記事です。
残り220文字(全文370文字)
宮内庁が「綏靖(すいぜい)天皇陵」として管理する橿原市の四条塚山古墳で、日本考古学協会など考古学や歴史学関係の16団体の研究者16人が23日、初の立ち入り調査をした。高さ約3メートル、直径約30メートルの土の盛り上がりがあるとされるが、これまで古墳と確定していない。同協会の杉井健理事は「円形の古墳…
残り220文字(全文370文字)