認可保育施設

AIで瞬時に希望割り振り 手作業50時間

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
自治体のAI活用例
自治体のAI活用例

 人工知能(AI)を活用し、さいたま市の認可保育施設の入所希望者を市内約300施設に割り振る実験をしたところ、職員の手作業だと約50時間かかっていた作業がわずか数秒で終わった。大幅な業務の効率化が期待できることから他の自治体にも導入に向けた動きが広がり始めた。一方で住民からは、行政サービスの向上につなげてほしいとの声が上がっている。【宮本翔平】

 さいたま市は、保護者の勤務時間や世帯構成などを点数化し、高い順に希望する認可施設に割り振っている。保護者は自分で順位を付けて施設を何カ所でも希望できるうえ、兄弟姉妹がいる場合は「同じ施設を望む」「別々の施設でも近くなら良い」などと細かく要望を伝える。条件が多い分、市側の作業も複雑になる。

この記事は有料記事です。

残り767文字(全文1085文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集