新入生の入学準備が進む季節を迎え、「ブランド制服」論争が冷めない。東京・銀座の中央区立泰明小学校が導入する標準服(制服)=左の写真=のデザインを監修したのは、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」。その理由とされる「服育」を正面から考えた。【鈴木梢】
7年前の冬に起きた小さな出来事を覚えているだろうか。前橋市の児童相談所に届いた10個のランドセル。差出人は「伊達直人」とあった。プロレスで稼いだファイトマネーを孤児院に寄付する漫画「タイガーマスク」の主人公を名乗っていた。
匿名の男性は2016年に実名を公表した。前橋市に暮らす河村正剛さん(44)。現在は行政と連携して子どもの自立支援の活動を続けている。ブランド制服について、どのように考えているのだろう。
この記事は有料記事です。
残り3274文字(全文3604文字)
毎時01分更新
菅義偉首相は27日、与党幹部2人が緊急事態宣言下で東京・銀…
東京都議選(定数127)は6月25日告示、7月4日投開票と…
<科学の森> 東京電力福島第1原発の廃炉作業では、多くの課…