- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
(東方出版・7560円)
「日本最大の日雇い労働者の街」という枕言葉付きで語られがちな、大阪市の釜ケ崎(あいりん地域)。1920~70年代(主に60年代)に撮影されたこの街の写真と、94年、2017年の同じ場所の写真を並べた写真集だ。
現在は、日雇い労働者の高齢化が進んで、生活保護受給者が多い「福祉の街」である。労働者が暮らしてきたドヤ(簡易宿泊所)は、受給者向けの福祉マンションにな…
この記事は有料記事です。
残り291文字(全文485文字)