- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

広域で利用ができる「自転車シェアリング」について、品川、大田両区が4月1日から新たに参加する。現在は都心部7区が実施しているが、2区の参加で計9区で利用できることになった。
自転車シェアリングとは、自転車を置く拠点(ポート)で、利用者に有料で貸し出す仕組み。会員になれば誰でも利用できる。現在実施しているのは、千代田▽中央▽港▽新宿▽文京▽江東▽渋谷--の7区。都環境局によると、7区で計359カ所のポートがあり、電動アシスト自転車48…
この記事は有料記事です。
残り329文字(全文548文字)