リュックサックを通勤カバンとして使う人が増え、電車通勤が多数派の都市圏ではスーツ姿でリュックを背負うスタイルは珍しくなくなった。なぜこんなに広まったのか。あなたは「スーツにリュック」、オーケーですか。
●震災契機に浸透
渋谷ロフト(東京都渋谷区)のバッグ・旅行用品フロアでは、スリーウエー(リュック、手提げ、ショルダーの3通りに使える)やツーウエー(リュックと手提げの2通り)のタイプを含めたリュックが、売り場面積の約8割を占めている。
IT関連企業に勤める東京都内の50代男性は「リュックはパソコンや本、書類、ペットボトルなど重いものが運べ、両手が空くのがいい。普段の通勤は背負いやすいリュック、顧客に会う日は手提げになるスリーウエーと使い分ける。こうして定期的に店をのぞき、新商品や使いやすそうなリュックがあるかチェックしている」と話した。
この記事は有料記事です。
残り1754文字(全文2127文字)
毎時01分更新
20日に就任する米国のバイデン新大統領の下、日米・米中関係…
◇宇佐見(うさみ)りんさん(21) 「胸いっぱいです」。率…
2021年は主な国際機関のトップを選ぶ五つの選挙が予定され…