法務省は20日、2017年に全国の法務局が救済手続きを始めたインターネット上の人権侵害は、前年比16.1%増の2217件だったと発表した。5年連続で過去最高を更新し、初めて2000件を上回った。ネット以外も含む全体の人権侵害は0.5%増の1万9533件だった。
ネット上の人権侵害の内訳はプライバシー侵害が1141件、名誉毀損(きそん)が74…
この記事は有料記事です。
残り260文字(全文432文字)
法務省は20日、2017年に全国の法務局が救済手続きを始めたインターネット上の人権侵害は、前年比16.1%増の2217件だったと発表した。5年連続で過去最高を更新し、初めて2000件を上回った。ネット以外も含む全体の人権侵害は0.5%増の1万9533件だった。
ネット上の人権侵害の内訳はプライバシー侵害が1141件、名誉毀損(きそん)が74…
この記事は有料記事です。
残り260文字(全文432文字)
毎時01分更新
「人が何かを見たり、記憶したり、考えたりできるのが不思議で、…
小学生にも分かるようにイラストにまとめました。大人も一緒に読…
理想のトイレ開発を望む意見を本欄で読み、大便器について私の取…