裁量労働制

1時間以下、実態反映せず 厚労省が調査公表

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 裁量労働制に関する厚生労働省の調査データに異常値が見つかった問題で、厚労省は22日、データの中に裁量労働制で働く人の1日の労働時間を「1時間以下」とする事業場が含まれていたことについて、「実態を反映していなかったと判断せざるを得ない」とする調査結果を明らかにした。同日あった野党6党の合同ヒアリングで公表した。

 問題となったのは、厚労省の「2013年度労働時間等総合実態調査」。裁量労働制で働く人の1日の労働時間が「1時間以下」だった事業場が25あり、野党から「労働時間があまりに短い」との指摘が出たため、厚労省が確認を進めていた。

この記事は有料記事です。

残り231文字(全文498文字)

あわせて読みたい

ニュース特集