選抜高校野球
冷静に決勝スクイズ 聖光学院・横堀
毎日新聞
2018/3/23 17:49(最終更新 3/23 20:42)
591文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
○聖光学院(福島)5-3東筑(福岡)●(1回戦・23日)
同点の九回1死二、三塁。聖光学院の2番・横堀は打席に入る前、斎藤監督にセーフティースクイズの可能性を告げられた。「心の準備はできていた」と冷静だった。一方、味方の失策でピンチが広がっていた東筑のエース・石田は「余裕がなかった」。対照的だった。捕手・北村は外角を要求したが、少し内へ。「一塁側に転がせば三塁走者を還せる」と横堀は狙い通り、決勝のスクイズを決めてみせ、敵失も誘って2点を奪った。
伝統的に手堅い野球を身上としてきた聖光学院だが、昨夏の甲子園ベスト16、昨秋の東北大会初優勝はいずれも打ち勝って成し遂げた。昨秋の公式戦のチーム打率3割8分9厘は出場校中4位で、例年になく厚みのある打線でセンバツに臨んでいた。しかし、この日は六回以降、3人ずつで攻撃が終わり、思うような流れを作れていなかった。
斎藤監督は八回から考えを変えていた。「本来の聖光の堅い野球をやる」。強攻したい気持ちを抑え、バントで好機を広げる作戦に切り替えると、九回1死一塁、田野のセーフティーバントが敵失を誘って二、三塁となり、勝ち越しの舞台を整えていた。
決勝スクイズを決めた横堀は昨秋はチーム一の打率5割超をマークしていたが、「(強打より)つながりのチーム。自分たちの野球ができた」と自負する。小技という伝家の宝刀が大舞台で生きた。【佐野優】
時系列で見る
-
選手が大人びた表情で イメキャラ玉田さん
1522日前 -
24日見どころ 第2試合から2回戦
1522日前 -
「必ず戻ってくる」英明・黒河
1522日前 -
明秀日立、聖光学院、国学院栃木が初戦突破
1522日前 -
「背番号1桁の気持ちで」国学院栃木・毛塚
1522日前 -
一回のミス悔やむ 英明・中川
1523日前 -
成長と課題の詰まった104球 東筑・石田
1523日前 -
勝利届かず悔しさばかり 東筑・和久田
1523日前 -
初陣・明秀日立が初勝利 瀬戸内を九回逆転
1523日前 -
冷静に決勝スクイズ 聖光学院・横堀
1523日前 -
3番手・高坂が粘投 聖光学院
1523日前 -
第1日目第3試合 明秀日立(茨城)-瀬戸内(広島)
1523日前 -
第1日 聖光学院、接戦制す
1523日前 -
センバツ90 ドラマ見つけて お笑いコンビ「アンジャッシュ」渡部建さん(45)
1523日前 -
開幕 感謝、晴れ舞台 緊張の大役、ベスト誓う 瀬戸内・新保主将
1523日前 -
第1日 聖光学院、競り勝つ
1523日前 -
記念大会開幕
1523日前 -
春ありて 90回開幕
1523日前 -
第1日 東筑打線、存在感
1523日前