- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
(文藝春秋・1890円)
生と死 素手でやりとり
評者は日本近代史を専門としているので、その種の仕事本に囲まれて日々生活している。だが書痴としての本性はむしろ、糊を効かせたシーツのベッドで読む寝床本の領域で発揮され、「池の水全部抜く」ではないが、好きな作家の著作は全部揃(そろ)えて全部読む。中勘助、椎名誠、開高健、山田風太郎、大岡昇平がそうだった。近年そこに角幡唯介が加わった。そう、本書の著者にほかならない。
この6人に共通するものは何かとの、読者の頭に当然浮かぶ問いには、地球という惑星上の人間界と自らの関係を、地球外から眺めているような書き手、と答えておこうか。
この記事は有料記事です。
残り1215文字(全文1500文字)