第90回選抜高校野球
きょうの見どころ 第4日
毎日新聞
2018/3/26 東京朝刊
550文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
<2018 第90回記念センバツ高校野球>
(左が一塁側、都道府県名の下は昨秋の成績とチーム打率)
○…2回戦…○
▽第1試合(9時)
下関国際 - 創成館
(山口) (長崎)
中国準優勝 九州優勝
・343 ・317
創成館は明治神宮大会準優勝と地力がある。主戦の左腕・川原を始め、タイプの違う左右4投手の層は厚く大崩れしない。下関国際は秋の公式戦で1試合平均9・20点と攻撃型のチーム。持ち味の積極的な走塁を絡めて好投手を攻略できるか。
▽第2試合(11時半)
大阪桐蔭 - 伊万里
(大阪) (佐賀)
近畿優勝 九州2回戦
・352 ・267
全国屈指の総合力を誇る大阪桐蔭が優位。昨秋の公式戦で5本塁打の4番・根尾らは破壊力があり、下位まで切れ目がない。柿木、根尾、横川の投手3本柱も安定感抜群。21世紀枠で初出場の伊万里はエース・山口修がどこまで粘れるか。
▽第3試合(14時)
花巻東 - 東邦
(岩手) (愛知)
東北準優勝 東海準優勝
・342 ・398
東邦は洞田、石川、梅田らを中心に打線は強力。昨秋の公式戦での23本塁打、146打点はいずれも出場校中トップを誇る。花巻東は技巧派の左腕・田中、右腕・西舘ら投手陣は多彩。継投で得意の接戦に持ち込みたい。
時系列で見る
-
監督対談 国学院栃木と延岡学園、あす対決 /栃木
1768日前 -
創成館センバツ初勝利 下関国際に競り勝つ
1768日前 -
第4日目第1試合 下関国際(山口)-創成館(長崎)
1768日前 -
中央学院、初舞台で堂々 転任コーチのために
1768日前 -
30年ぶり満員通知
1768日前 -
智弁学園5-3日大山形 智弁学園、真正4番
1768日前 -
智弁和歌山4-2富山商 智弁和歌山、再生力
1768日前 -
智弁学園5-3日大山形 両監督の話
1768日前 -
智弁和歌山4-2富山商 両監督の話
1768日前 -
きょうの見どころ 第4日
1768日前 -
第90回選抜高校野球 明徳義塾・馬淵監督、酸いも甘いも50勝
1768日前 -
明徳義塾・谷合がサヨナラ本塁打
1768日前 -
明徳義塾7-5中央学院 明徳4番、2死回生
1768日前 -
明徳義塾・馬淵監督が春夏通算50勝
1768日前 -
第3日 明徳義塾、初戦突破
1768日前 -
明徳義塾7-5中央学院 両監督の話
1768日前 -
USJでリラックス 日大三、初戦突破から一夜 /東京
1768日前 -
「主将で甲子園」実現の明徳義塾の庄野主将
1768日前 -
日大山形の渡部捕手、好球必打の勝負強さも
1768日前