- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
国内初の本格的なダムの撤去となった熊本県八代市坂本町の県営荒瀬ダムの工事が終わり27日、撤去完了式典が開かれた。初の撤去事例としてその過程が克明に記録された他、瀬や砂州などが復活し、生態系への好影響が期待されている。荒瀬ダムは球磨川中流に1955年に建設された発電専用ダム(高さ約25メートル、幅約…
この記事は有料記事です。
残り180文字(全文330文字)
国内初の本格的なダムの撤去となった熊本県八代市坂本町の県営荒瀬ダムの工事が終わり27日、撤去完了式典が開かれた。初の撤去事例としてその過程が克明に記録された他、瀬や砂州などが復活し、生態系への好影響が期待されている。荒瀬ダムは球磨川中流に1955年に建設された発電専用ダム(高さ約25メートル、幅約…
残り180文字(全文330文字)