選抜高校野球
打てない速球、明秀日立・細川のすごさ
毎日新聞
2018/3/27 20:27(最終更新 3/27 20:39)
583文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
○明秀日立(茨城)10-1高知(高知)●
分かっていても打てない速球。それが明秀日立の右腕・細川のすごさだ。
象徴的なのが一回、3番・谷岡から三振を奪った場面。テークバックが小さい腕振りから初球にスライダーを見せた後、4球連続で速球で押し、最後も内角の139キロでバットに空を切らせた。本塁ベース寄りに立って速球を使いづらくさせようとした谷岡だが「球が重い。スパンとじゃなく、ゴーッと来る」と感心した様子。投球の6~7割程度が直球で、130キロ台後半と目を見張る球速もないが、5安打1失点しか許さず。細川も「どんどん腕を振って投げた」と満足顔だ。
高校入学後、肩甲骨の柔らかさや肩の強さなどが金沢監督の目に留まり、内野手から投手に転向した。兄の成也がプロ野球DeNAの期待の若手という好素材は今冬、ユニホームがワンサイズ大きくなるほど下半身が力強くなり、通常の1・5倍重いボールで球を切る感覚も磨いて速球の威力が増した。さらに直球と同じ球速ながら、わずかに打者の手元で変化するツーシームも習得。この日は2巡目からスパイスとして交ぜたが、直球と変えたのは握りだけで腕の振りが同じため、違いが分からずに芯を外される打者もいた。
チームの甲子園初白星に続いて2試合連続完投勝ち。次は大阪桐蔭に挑む。「気持ちでぶつかっていく」と細川。横綱相手でも腕を振り抜く。【新井隆一】
時系列で見る
-
第90回選抜高校野球 球児と子どもの触れ合い、広がれ
1518日前 -
第5日 東海大相模、聖光学院を圧倒
1518日前 -
明秀日立10-1高知 両監督の話
1518日前 -
明秀日立10-1高知 明秀日立、剛球エース
1518日前 -
国学院栃木9-5延岡学園 国学院栃木、打線発奮
1518日前 -
国学院栃木9-5延岡学園 両監督の話
1518日前 -
監督対談 日大三と三重、あす対戦 /東京
1518日前 -
高知の中屋投手、一度手放した流れは…
1518日前 -
好守でスタンド沸かせた高知の中越
1518日前 -
打てない速球、明秀日立・細川のすごさ
1518日前 -
明秀日立の芳賀、情報を共有で追加点挙げる
1518日前 -
国学院栃木、危機を救った打線の組み替え
1518日前 -
病気乗り越え、ノッカー延岡学園・松本さん
1518日前 -
延岡学園・工藤、思い出に残る甲子園の一発
1518日前 -
延岡学園エース上野「しっくりくる球なく」
1518日前 -
国学院栃木「三本の矢」3番手の宮が好救援
1518日前 -
攻撃スイッチ入れた東海大相模・小松の一打
1518日前 -
投打で主役となった東海大相模の斎藤
1518日前 -
好プレーでチーム支えた聖光学院の横堀航平
1518日前